はじめてのブログ投稿
人生ではじめてのブログに挑戦しようと色々ネットで調べながら、「お名前.com」で
独自ドメインも取って、Mixhostでサーバー契約もして、
何とか「Word Press(ワードプレス)」で自分のブログページまでは作成した。
それから1週間、「さて、週末だし、まず記事を一つ書かなければ!」と、
自分のページにアクセスすると・・・???
「DNS addressが見つかりません」・・・と、出るではないですか。
(えっ・・・、なに???)
何回アクセスしても、「DNS addressが見つかりません」。。。
しばし、呆然・‥。
「どういうこと…?」と、何が何だかわからず、慌てまくる!!!
初心者の私はまったく何が起きているのかも分からず、正気も取り戻せないままに、
とりあえずググってみる。
「ワードプレス ブログ DNSアドレスみつかりません」 などと
キーワードを入れても最初、的外れなものしかヒットせず。
よく分からないまま、
「ブログ開設して、一週間アクセスしなかったら削除されるのか・‥??」、
それとも、
「「Mixhostサーバー」でお試し期間中が終わったのかな?」や
「ワードプレスの更新に関係がある??」とか
しまいには、
「Windowsのアップデートがあったからか???」など、
ない知識で想像できるありとあらゆる可能性を考えてもわからないので、
ふーっと、ひと息。深呼吸して気を取り直し、
「まあ、記事はまだ何も書いてないし、Mixhostサーバーはアクセスできてるから、
もう一度、最初からワードプレスをインストールしなおそうか。。。」と考え、
本当にインストールの寸前まで行った。
「あれ・‥?ページ・‥がある…?」
インストールの方法を以前参考にしていたサイトにアクセスして再度確認しながら
進めようとしていた。
その前に、最後もう一度、何となしにMixhostのコントロールパネルから
自分のブログURLを見てみると、
なんかワードプレスを開設したらある最初の「Hello!ページ」はあるような感じ。
ただし、内容も装飾も何もないぺーじで、「ページはありません。」的な
文字だけがあるさみしいページ。
「あれ???」ここでまた、はてな???
本当にわけがわからない。
すべてが初めてのことだから。
ここで、ビギナーなりに考えて見た。
「ページはある。アクセスできないだけ・・・?」
「・‥どういうこと?」
?? もう一度、検索してみた。
今度は、
「ワードプレス」を外して「ブログ DNSアドレスみつかりません」で、
ググってみるとありました。どんぴしゃのページが。
ありがとうございます。
(ページを忘れてしまいました・‥)
ひとすじの光明が。「お名前.com」からのメールに注意
かれこれ思考錯誤しはじめてからはや3時間が過ぎていた。
やっと解決法が書いてあるサイトにたどり着いた。
「ふむふむ。」
そのサイトによると、何やら、「お名前.com」から、メールで送られてきている
「情報認証」について、承認(登録?)していなかったために、利用制限がかけられている様子。
「なんじゃーーっ、そりゃあ?!」(そんなん誰も言ってなかったし…知らないし(泣))
確かに、メールを細かにチェックしていなかった私も悪いが、、、
(だって、お名前.comからのメールって、「○○○.jpの登録お忘れではないですか?」
的なメールばっかり。しかも大量に。。。)
早速、自分のメールを確認してみると、ありました。
色々と、多くのドメイン登録案内メールに混じって、ひっそりと【重要】マークの
入ったメールが。
そのメール(利用制限解除メール)、認証期限を過ぎて制限がかけられる日から毎日、
1通づつ。
そして、解決法はというと、そのメール本文内の、解除URLをクリックするだけ。
これで、20分後位には、無事、自分のブログページが表示されるようになりました。
ちゃんちゃん♪
自分のようなケースは希なのか?
サイトには同じような事例が結構あるらしいと書いてあったが、
検索キーワードが下手なためなのか、ググってもなかなかすぐにヒットせず、
やっとひとつあったくらい。
(大変考にさせていただきました。)
いきなり、最初からつまずいたので、これを第1回目の投稿記念ブログとして
上げさせていただこうと思います。
まとめ
- 教訓
「お名前.com」で、ドメインを取得したら、その後、送られてくる「お名前.com」の「情報認証の確認」メールをしっかりチェック!!!
認証を行うこと!
初心者が、出くわしそうな問題かもしれず、誰かの役に立てればいいなと思います。
(滅多にいないか・・・私くらいか、これで何時間も費やすおばかは。テヘ)
では、これからもめげずに記事をあげつつ、頑張ってブログを作っていきたいと思います。
皆様、なにとぞあたたかく見守っていただければと思います。
頑張って勉強、成長して色々書いてくぞーっ!!!
(気合だけはじゅうぶん。ITリテラシーが・・・)
今後とも、よろしくお願いします。
では、また!
コメント