みなさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。
みなさんCESは分かりますか?
ガジェット好きの僕には、新年そうそう堪らない話題豊富な展示会です。
毎年、アメリカのラスべガスで開催されるデジタルガジェットの祭典、「Consumer Electronics Show」です。
ここで、家電やディバイス系の各社は、新製品のお披露目やコンセプトの発表を行います。
今年のCES2019では、TVも大きな話題にのぼった一つだったのではないでしょうか。
有機ELテレビの新作や、僕も度々話題にしている8Kテレビの新作が発表されました。
シャープ製だけではなく、他社も続けば、いよいよ、家庭にも8Kテレビが普及しそうで、期待してしいます。
価格もこなれれば、買いやすくなって嬉しいですよねー。
テレビについては、詳しくおすすめを以下の記事にもまとめてます。
合わせてどおぞ!
それでは、「CES2019」での
各社のテレビの発表状況はどうだったのか、今更ではありますが、まとめたいと思います。
ソニーが、満を持して8Kテレビを発表
ソニーが、8K液晶テレビ「Z9G」を発表しました。
BRAVIAシリーズに新しくラインアップが加わわったわけです。
液晶テレビでの8Kテレビとなれば、シャープに次ぐ2社目となります。
ソニーとしては、出すからにはかなり煮詰めて煮詰めて、「ソニーが8Kテレビを作るならこうでなきゃならない。」というところまで、表現力や画質にこだわったとのこと。
それだけこだわった画質、ぜひこの目で直に見てみたいものです。
普通の地デジ放送も、アップグレードするのですが、とても自然に表現されているとのこと。
また、コントラスについても、液晶の明るさを活かしながらも液晶の欠点である黒もしっかりと引き締め表現力を増しているよう。
まさに、満を持して、じっくりと納得の行くまで煮詰めての発表で、開発陣も自信がみなぎっていました。
ただし、サイズは98インチと85インチとのこと。
でかすぎ!!!
いくら何でも我が家には置けません。
どう、頑張っても70インチが限界。
60インチで出してくれてるシャープはありがたい。
家庭への普及をたのんます!
ソニーの日本発売は厳しいのかな??
LGの8Kテレビは、液晶と有機ELテレビもラインアップ
なんとっ!!!
あの、4K有機ELテレビのトップメーカーである韓国のLG社は、その有機ELテレビでも8Kを出してきました。
サイズは88インチ。
有機ELテレビの8K映像は、この目で見たことがないので、早く見てみたい。
アメリカに続いて、日本でも発売予定らしいので、早く確かめたいーーー。
ただ、少し粗粗しさが目立つと言う声もある。
LG社の有機ELテレビは、ネイティブ画質や映画はもちろん最高にキレイなんだけど、地デジ映像においては、日本の各メーカーには一歩及ばないという声もある。
やっぱり、リビングでのテレビは、地デジ放送を映す事が一番多いだろうから、地デジのアップグレード出来も重要です。
そりゃ、ずーっと映画ばかり見てるわけではないもんね。
8K放送も当たり前になるのは、当分先だろうし・・・
LGは、テレビにおいて意欲的に新製品を続々投入
LG社は8Kテレビをもう一種類出してます。
それは、8K液晶テレビです。
サイズは、75インチということで、ある程度のリビングを持っていれば、一般への家庭でも置けるところも多いでしょう。
普及してくれーって思います。
LGはこの液晶の8Kテレビも日本で発売予定です。
8Kテレビとしては、有機ELと液晶どちらもラインアップするLG社の意欲はすごいですね。
4Kテレビだけではなく、8Kでも業界のトップランナーとして、独走したいとの狙いがありそうです。
そんな中、巻き取り式の4K有機ELテレビも発表したよう。
昨年の壁にかける超薄型の有機ELテレビを製品化するやいなや、今年は、曲げれる画面の有機ELテレビです。
未来ですね・・・
この息もつかせぬ製品の投入には、市場のシェアを未来においても高めていきたいとの狙いがありありと見えますね。
世界では、サムスンとシェア争いがあるよう。
僕は、どこがトップシェアか、というよりは、純粋に画質ですね。
地デジ放送の出来を見てみたい。とういうのが、正直な感想です。
サムスンの8Kテレビ
実は、世界ではサムスンがシャープ以上に液晶での8Kテレビの展開に積極的なんです。
このおかげで、世界でも8Kテレビの認知度が高まり、普及が進みそう。
残念ながら、日本での発売は可能性が低いですよね。
また、サムスンはLEDをライトをバックライトに使うのではなく、そのまま光源として使用した4Kテレビ(マイクロLEDテレビ)を試作しました。
マイクロLEDテレビは、街頭ビジョンとして、これまでも採用されており、大きなものは得意でした。
以前は、LED光源の大きさや、LED同士のピッチの広さにより、4K分並べると巨大が画面(146インチ)になっていたのが、LED一粒の微細化により、今回の発表したマイクロLEDテレビは、何と「75インチ」。
これなら、家庭用としても十分普及がありそう。
メリットは、有機ELテレビにあるような、輝度や焼き付きの問題がないことです。
これは、注目!!!
実際、サムスンは有機ELテレビの次には、「MicroLEDテレビ(マイクロLEDテレビ)」が本命になるとして、開発を意欲的に進めています。
楽しみですねー。
ただ、8Kテレビは大きすぎて無理かな?
なお、関係者からは発売予定もないし、コンセプトがイマイチ固まってないのではと、懸念する意見もあるそう。
まぁ、コンセプト出展もCESの意義のひとつですし。
視聴距離の話
今回、ソニー内でも、適切な視聴距離の算出は求めていたそう。
年々、巨大化する画面サイズに対し、これは必要な作業です。
ハイビジョン時代には、画面の高さの3倍。
4K時代には、画面の高さの1.5倍が望ましいとされてきました。
難しいことは抜きにして、8Kテレビになってもこの距離は縮まりません。
これ以上近づくと、圧迫感と眩しすぎる光のため船酔い(映像酔い)のような感覚になるそう。
わかります。
目(視力)にも悪そう・・・
個人的には、2倍くらいで良いのかなと。
テレビの高さが1mなら、視聴距離は、1.5m~2mは取りたい。
それでも、結構な臨場感でしょう。
NHKも研究を進めていようで、やはり100インチくらいまでは、1.5倍の視聴距離が適切なようです。
映画館などは、また別の話しですよね。
そもそも、直接光源を見てないですし。
画面が大画面なので、そもそもの距離が全然違います。
まとめ
パナソニックは、8Kは時期尚早として、静観の模様。
ただし、4Kはジェネリック家電や新興企業も含め、ぞくぞくと廉価モデルが参入してます。
今後は4Kテレビの普及率が加速度的に上がっていくでしょう。
一方で、4Kテレビが当たり前のように普及すると、高画質になれてしまい、やっぱりリアリティの追求が次の課題として上がってくるでしょう。
そこは、8Kテレビの独壇場です。
4Kではどう頑張っても、「キレイ」「高画質」止まり。
リアリティには一歩、及ばずといったところでしょうか。
パナソニックはどうするのかが、個人的には興味あります。
ただ、現状、サイズ感を考えても、やっぱりシャープの8K液晶テレビがイチ押しです。
4Kなら、有機ELテレビかな。
Funai(フナイ)か、LGか悩みます。
ソニーやパナソニックもだいぶこなれてきてはいますが、チューナー非内蔵モデルなので、東芝REGZAが素直に買いやすいと思います。
テレビは一家団欒の中心的存在であることは、今も変わりません。
変わらないで、って希望でもあるけど。
より良いものを選ぶ参考になれば嬉しいです。
4K/8K放送やおすすめ有機ELテレビのことを書いた以前のこの記事もよければ、読んでみて。
それでは、また!
コメント