みなさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。
最近、節約生活の反動で、色々欲しいモノが増えて困ってます・・・(泣)
おかげで、楽天でPS4買っちゃいました・・・
久々のゲーム機。
10年の進化を味わいたいと思います。
が、今回は、みんな大好き。お買い物!
がお得になる「d払い」です。
な、なんと、20%還元ですよ!?
今回は、あとキャンペーン終了まで1週間に迫った、「d払い」の利用方法を簡単に紹介です。
(※画像はドコモのサイトより)
「d払い」って?
docomoの決済アプリ(システム)です。
お店でアプリを起動して、バーコードを見せるやーつです。
これは、
①事前にアプリのダウンロード
②利用登録
③利用の際のネット接続でのアプリ起動
が、必要なサービスです。
docomoの携帯電話を利用している必要はありません。
dアカウントに登録してさえいれば、問題なし!
dアカウントの登録は、docomoの携帯端末契約は必要ありません。
つまり、利用登録さえすれば、誰でも「d払い」を利用できます。
docomoの携帯電話を利用している方は、携帯の料金と一緒に支払いが出来ます。
また、docomoの携帯電話契約がない方は、クレジットカードの登録で利用できます。
今回のキャンペーンを適用するには
今回の20%還元(dポイント40倍)キャンペーンは、街の店舗でのお買い物に使えます。
今、話題の他社の支払いアプリでもキャンペーン中なので、対抗しているのでしょうか。
お得にお買い物するには、3月までに利用しましょう!
(※画像はドコモのサイトより)
ちなみに、d払いはネットでも利用可能です。
しかし、今回の20%還元キャンペーンは、ネット利用については対象ではありませんので、注意が必要です。
また、還元ポイントは最大5,000ポイントとなっています。
なので、総額、実質25,000円までのお買い物が対象です。
それ以上のお買い物は、200円ごとで1ポイントと、通常になります。
キャンペーン中のポイント還元の仕組みも、200円ごとに1ポイントなので注意です。
198円だと1ポイントにもなりません。
200円だと、40ポイント付きます。
20,000円だと、4,000ポイント!
スゴすぎ!!!
2割はインパクト大きいですよね。
また、支払いにはdポイントの利用も可能となってますよ。
dポイントを利用した分は、ポイント還元の対象にはなりませんのでこれも注意が必要ですよ。
さらに、クレジットカードならクレジット会社の利用額に応じた独自のポイント還元があるので、ポイントの2重取りが可能ですよね。
「d払い」が利用できる店舗が拡大中
街の店舗でちゃくちゃくと、「d払い」が利用できる店舗はかなり多くなっています。
ローソンやファミマなどのコンビニはもちろん、マツキヨやTomod’s、ウェルシアなどのドラッグストア、ビッグカメラ系列やK’sデンキ、ジョーシンなどの家電量販店でも利用できます。
さらに、めがねのJINSやメガネスーパー、上島珈琲店やTGIフライデーなどの飲食店、ファッション関連では、アーバンリサーチやユナイテッドアローズなんかでも使えちゃいます。
(※画像はドコモのサイトより)
その他にも、「d払い」のマークがあれば、利用できますので、普段から狙っていたものがあればこの機会に買ってみては?
一部、キャンペーン対象外の店舗や商品があるので、それは、docomoのdポイントサイトやお店などで確認しましょう。
お得にお買い物を楽しみましょー!
あと、1週間なのでお忘れなく!
コメント