すごく高い高級シャワーヘッド「ミラブル」を3ヶ月使用した感想をいいところイマイチなところを正直に。

くらし

みなさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。

新しい年がスタートしてますね。
今年は世紀のビッグイベント、「東京オリンピック・パラリンピック2020」がありますね。
アツい夏になりそうです。

今回は、以前、記事でもお伝えした高級シャワーヘッド「ミラブル」について、3ヶ月ほど使用したので使用レポートをお届けしようと思います。

ネットやCMで話題の高級シャワーヘッド「ミラブル」を買ってみた。
みなさん、どおもこんにちは! ずっきーです。 今回は、話題の高級シャワーヘッド「ミラブル」です。 CMで見たことないですか? マジックペンで手の甲に書いたマジックをシャワーだけで洗い流すCM。 それが、「ミラブル」...

あくまで我が家での個人的な感覚での感想なので絶対ではないですが、購入を考えている方の参考になればと思います。

それでは、行ってみよー!

「ミラブル」の特徴

簡単に「ミラブル」について、おさらいです。

ミラブルは、4万円ほどもするものすごく高いシャワーヘッドです。
その1番のウリとも言える機能は、

「マイクロバブル」や「ウルトラファインバブル」を発生することのできるシャワーヘッドとのことです。

「マイクロバブル」や「ウルトラファインバブル」って何?ってことですが、簡単に言うと、ものすごーく細かい泡のことです。

「マイクロバブル」は、泡の大きさが1~100マイクロメートルのもので、それより小さな1マイクロメートル以下のものを「ウルトラファインバブル」と定義されているようです。

これだけ細かいので、何かと普通の水流とは違う効果があります。

一番は、洗浄力ですね。

毛穴より小さな気泡が、毛穴に入り込み皮膚や毛穴の中から汚れをこそぎ落としてくれます。
これが、手の甲に書かれたマジックペンを水流だけで洗い落とす理由です。

ミラブルは、この2種類のバブルを、シャワーヘッドの「しぼり」で切り替えることができます。

何がよいかと言うと、
マイクロバブルの方では、勢いがあるので髪の毛を洗う際に頭皮まで水流が届いてマッサージ効果もありとても気持ちがよく洗い流せます。

切り替えて、「ウルトラファインバブル」の方では、ミスト状の霧のような細かい泡で、顔の汚れを優しく洗い流せます。
また、加齢臭の元となる汚れも、洗い残しなく効率よく落とせます。

皮膚の汚れを毛穴から落とせるので、皮膚が清潔になりアレルギーに効果があるとも言われています。

また、大きな特徴の2つ目として、節水効果があります。
水流が細かいことで、効率よく落とせるのだから、短い時間で石鹸や汚れを洗い流せます。
さらに、水流の泡には沢山の空気を含んでいるので、同じ水流でも、より少ない水しか使用していません。

従来のごく普通のシャワーヘッドに比べ、15%~50%以上もの節水効果があると開発メーカーの㈱サイエンスでは公表しています。

さらにもう一つの効果として、保温効果があります。

微細な泡が皮膚や毛穴でパチパチとはじけて交感神経を刺激することで、皮膚温度が高まり保温効果が期待できるとのことです。

実際の使用感

さて、そんな特徴のあるミラブル。
その効果は本当でしょうか。

私自身が一番感じているのは、匂いがなくなったことです。
あくまで、自分基準ですが、
確かにこれまで、枕のカバーに、加齢臭っぽい匂いを感じることが夏ぐらいまではありました

ところが最近は、本当に一切しなくなりました。
冬になって汗の量が減ったとか、自分が自分の匂いに慣れてしまったとかかもしれませんが。。。

ただ、妻もこれは感じているようです。

明らかに匂いがしなくなったのは、秋以降に、ミラブルを使い始めてから。

頭を洗っていても、本当に気持ちがいい。
顔の小鼻の毛穴の黒ずみもなくなりました。

私としては、ここに効果を感じています。

妻は、頭皮の痒みが少なくなったと言っていました。

とにかく、シャンプーが合わなければすぐ頭が痒くなるそうで、洗う時にも女性の方が髪の毛が多い(長い)分、頭皮も洗いにくいので、これまではとても不満が多かった。

ところが、ミラブルを使い始めてからは頭皮まで水流が届きやすいようで、洗う時間も短くなったうえ、スッキリぐあいも格段にあがってようで快適だと言っていました。

「ミラブル」のおかげと言えそうです。

ミラブルを使用してからの不満点

ミラブルは、超微細な水流(シャワー)です。
そのため、温度が冷めやすい

これが、唯一の不満点です。

そのことで引き起こされるデメリットは2つ。
水道料金と電気料金がどちらも余計にかかってしまうこと。

プロセスとしては、単純です。

まず、シャワーがぬるくなることでシャワーの快適さが損なわれます。
シャワーから気泡が出た瞬間にお湯は冷えるからです。

だから、特に冬の間はシャワーの温度を上げざるを得ない。
しかも、体を温めるのに、シャワーだけでは長くシャワーをあてる必要があり少々時間がかかります。

そのため、エコキュートを利用しているわが家では、エコキュートのタンク内の湯量が減るのが速い。

結果的に、長くお湯を使うため、水道代と、エコキュートのお湯を沸かす量も増えるため、電気代も高くなるという仕組みです。

あくまで我が家の場合ですが。。。

ただし、シャワー自体の効果は抜群!!

夏ならば、それほど変わらないでしょう。

また、これまで節水型のシャワーノズルを使用していたために、ミラブルに変えた際の節水効果もそれほどなかった我が家だからこそ、生じた不満点かもしれません。

なので、通常のシャワーヘッドを使っていた方は、メーカーの言うように節水効果を感じられると思います。

おまけ

ミラブルにもう一つアイテムが加わりました。
トルネードスティック」と言う部品です。

下にリンクを載せていますが、ミラブルは類似品も多いとよく聞きます。

真偽のほどは分かりませんが、正規代理店での購入がお勧めです。

ネットの他、ヨドバシカメラやビックカメラ、大丸、東急ハンズなどで、正規品は購入できます。

これにより、水道中の残留塩素を約80%取り去ってくれます。

従来の従来のミラブルに追加で取り付けられます。
シャワーホースとミラブルの接続部に「トルネードスティック」を挟むだけ。

使用状況によって変わりますが、約3ヶ月ほど効果が続くらしいです。

もちろん、まだミラブルを購入していない方は、ミラブルとトルネードスティックがセットになった「ミラブルPLUS」もあります。

塩素が、肌や髪の毛に結構、悪影響を与えているという話もあり、興味のある方はこちらの選択肢もありかもしれません。

まとめ

総評としては、もちろん、満足してます!
やっぱり、洗浄力が高いことは一番のメリットです。
また、湯船に浸からずとも、シャワーだけでもポカポカになるのもいいですね。
(ミストでの効果はないようです。)

デメリットとしては、お湯の温度ですね。
お湯の温度が下がりやすいことによる湯量使用量の増加ですね。

このおかげで折角の節水効果も我が家での環境下ではまったく感じられないので、本体の購入費用の高さも回収できず、これが非常に痛いです。

あくまでもわが家ではの話ですが、参考程度にしていただければと思います。
ということで、みなさんも、もし水だけの力で洗浄力を上げたい人は試してみてはいかがでしょうか。

新製品もどんどん出ているようですね。

 

読んでいただきありがとうございました。

それでは、またー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました