みなさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。
台風の季節になってきましたが、相変わらず在宅勤務が続き家の時間が長いわけですが、秋から冬になるとますます外にはでなくなりますね。
そんな中、会社のノートブックPCの画面が小さすぎて、もう・・・限界です。
効率が悪くなって悪くなって。
そんな中、会社は効率効率ばっかいいまくってマジうざいし。
だから自腹で買いましたよ。
拡張するためのモニター。
レビューも少ないし、使用感など、いいところ悪いところを書いてみようと思います!
それでは、いってみよー!!
HP「27f 4K」スペック
普通のスペックですね。
とくに何かあるわけではなく、他の4Kモニターと同じようなスペックです。
ただ、実はHPのモニター、発色がよイイんです。
解像度
今回、PCモニターを買う上で外せなかったのは、4K解像度です。
これから買うなら絶対、4K。
ただ、高いんですよね。
安くて購入するなら、1万円からあります。
ただし、普通のFHD解像度になります。
これからは最低でも4Kでしょうと言うことで、家のメインTVはプラズマなのに、PCモニターだけが先に4Kにしました。
ソニーのビデオカメラを持っているのもこだわった理由です。
子供の運動会などのビデオをせっかく4Kで撮っても編集も正しくできないし、静止画も少しでも細かい画素で確認したいということで、買うなら4Kモニターに決めていました。
画面サイズ
4Kにこだわったわけですが、価格が高い。
平気で7,8万円します。
特に大きいサイズは。
そこで、悩むわけですよ・・・
4Kでは、テキストが小さすぎて話にならんから少なくても32インチはないと。
みたいな意見が多くて、少しでも大きくしたいと思いますよね。
32インチなんて6万円とかするわけですよ。
選択肢を多くしたいなら、8~10万円くらいになります。
手が出ません・・・
そこで、4Kテレビなら?
LG、TCL、Hisenseなど40インチくらいから5万円~あります。
ただ、そこまで大きいと、画面種類と視聴距離が気になるわけです。
私の机の幅を考えて、視聴距離は80cmくらいになります。
これだと4Kであれば、32インチはおけなくもないかな。
ただ、43インチは、ちょっと苦しい。
43インチくらいになると1mは欲しくなりますよね。
残念ながら、32インチの4Kテレビはありません。
また、43インチとかにするなら、グレアだとギラつきがきびしいと思いました。
画面特性
どうせ5、6万円出すのであれば4Kテレビでもいいかなとは思いました。
TVチューナーあったら何かと便利だし。
サイズは、43インチくらいからしかありません。
1mの視聴距離は確保できないので、そうなると画面の特性がきになります。
まず、液晶画面の種類は、IPS、VA、TNなどがあります。
が、視野角などを気にするのであれば、IPSがよいかな。
TNなどは、安くていいのですが目が疲れやすいという意見が散見されたので、IPS一択にしました。
そして、なによりもノングレア(非光沢)画面が最低条件です。
映り込みがあると見にくいらしくPCモニター用としては、あまり良くないらしい。
反射が強いと目も疲れやすいとのことで、ノングレアにこだわりました。
TVだと、ほとんどグレアですし。
このような理由から、4Kテレビはないなとなって、PCモニター一択です。
しかも、疲労を引き起こすとされる、ブルーライトやフリッカーなども抑制したモデルが必須と言うことで探しました。
ブルーライトは、ある程度色温度設定や、光量を落とすことで軽減はできます。
正しい色表現力がなくなりますが・・・
しかし、液晶テレビの特性として光量(輝度)を落とすとフリッカーというのが発生してしまいます。
このあたりが、テレビとして私が有機ELテレビを推している理由のひとつでもあります。
4K液晶テレビには、フリッカーを抑える機能が今のところ内容です。
PCモニターであれば、フリッカーフリー液晶がたくさんラインアップされています。
近距離での長時間作業が前提のPC用途では、目のためには絶対に外せない要素・機能であると思っています。
決め手は、価格
サイズは、もちろん少しでも大きい32インチがいいのですが、上でも書いた通り、最低でも6万円以上。
8万円くらいが相場です。
27インチであれば4万円からあります。
IOデータやフィリップス、Dell、JAPANNEXTなど。
その中でも、いろいろ見て、最安クラスであってデザイン的にも悪くなさそうな、好みの「HP」にしました。
実際使ってみた、感想
よかったところ
①「HDCP2.2」対応
これは、ひとつ、こだわりました。
どうせ4K解像度を選択するのであれば、4Kコンテンツを見れなきゃ意味がないということで。
もしかしたら、ブルーレイディスクレコーダーなど接続するかもしれないし、アマゾンスティック4Kを付けるかもしれないなどのためです。
②画面位置の調節機能
また、調節可能な台座(足)は非常にいいです。
首も振れるし、上下調節、チルトも可能。
VESAマウントに非対応(ひと工夫でアーム設置は可能)ですが、これだけ台座がしっかりとしていれば特に問題なし。
③デザインがとにかくいい
また、デザインは3辺ベゼルレスで、シンプルで相当いいです。
スッキリ。
結構、安いわりには、洗練されている方と思います。
画面下のベゼルはある程度、太さがあり、真ん中に『HP』のマークが。
私は、気になりません。
④画像調節ボタンがリアル
設定ボタンも、画面下ですがリアルのボタンで◎まる
画面、揺れるので押しにくいけど。
ちゃんと日本語表示にも対応しているので、操作は比較的いいですよ。
⑤画質
これは、全然、問題なし。
会社のがHDで21.5インチですが、比べても断然見やすい。
テキスト文字は、確かに4K解像度では小さくなりますが、150%にすれば問題なし。
1.5倍にしても、画面がめちゃくちゃ広く使えます。
会社のイントラブラウザとワードを余裕で並べて表示できました。
4K映像見るときや編集のときにだけ、解像度を4Kに戻せばよいと割り切っています。
3Kくらいで見れているのでFHDよりももちろん意味があるし、
よく高いお金払って4Kモニタ買っている意味がないと言われる方も多いですが、私は、必要なときに4K見られることが重要なので、これで良かったと思います。
とにかく、2画面として使用できるので、作業効率が上がるし、画質キレイだし言うことない。
悪いかなと思ったところ
①スピーカーが付いていない
モニターについているスピーカーは、音質悪くてあまり使えない、とよく言われますが、あとからスピーカーを揃えるにしても、とりあえず何かしらついていて欲しかった。
しかも、ヘッドフォンジャックもありません。
なので、そこは注意してください。
私は、他の機能を優先したので、スピーカーなしも止むなしでした。
②画面がすこしグラつく
画質調整などで、画面下のボタンを押す度に揺れます。
結構、台座の足は重みがあって支柱もしっかりしているので、少しの振動だけでグラつくことはありませんが、ボタンを押すときは、揺れてしまうので、それはしょうがないかな。
リーズナブルはお値段だし、ちょっとくらいガマン。
③VESAマウント非対応
これは、私は今のところアームにする予定がなかったので、どうでも良かったんですが、アームの取り付けを考えている方は、注意してください。
何か、専用のアーム取り付け具があるらしく、それであればアーム設置可能なようです。
必要な方は調べて見てください。
まとめ
結局、価格は4万円を切っています。
「HPダイレクト」から購入しました。
FHD解像度のモニタよりは確かに高いけど、QHDと比べてもそんなに価格は変わらないし。
4Kモニターとしては、最安クラスでこの性能であれば、大満足です。
イマイチ、輝度を落としたままブルーライト軽減を使用する方法がわからないけど。
モニター位置を、結構フレキシブルに調節できるし、台座はシンプルなスクエアですっきりしていますし。
言うことないですね。
家族のビデオ編集をしつつ、Youtube動画などにも挑戦してみたくなります。
PS4で「NBA2K20」にハマっているのですが、プラズマの反射の大きい大画面でやっているときより目の疲れが軽減されたような気がします。
(リフレッシュレートは高くないので、FPSゲームなどをする人は、リフレッシュレートの高いゲーミングモニターを選んでください。)
とにかく、なんでもっと早く買わなかったのかと後悔しました。
Youtubeやアマゾンプライムなども大画面で見れますし。
とにかく大満足。
32インチと悩んでましたが、27インチで全然イケルやん。
でも、PIPやPBPをやりたいので、次は32インチ以上欲しくなりますね。
PCを新調する際に考えます。
とにかく今はこれをバリバリ使っていきます。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
それではまた!!!
See Ya!
コメント