みなさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。
あー、7月の天気は大変でしたね。
なんちゅう雨だ!!!
世界中で、地球の環境が劇的に変わっていますね。
ほんと、ほんと嫌になるくらいの実績。
でも、まぁ、ここまで続けているので、今回もとりあえず、2020年7月のわが家の実績をみてみましょう!
それでは行ってみよー。
7月の発電量実績
もう、わかってます。
ひじょーうに悪いんだから、どうせ!
これだけ、雨が降れば、ね?!
まったく2週間太陽が出ないとか、ありえますか?
なんなんすか??
どんな時代や!!!
あー、もう、行ってみましょう!
で、結局は・・・
「1,089kWh」
7月も、これかぁ・・・
史上、最低、さいあく・・・
どれくらい悪いかと言うと、昨年に比べて、さらにマイナス200。
もはやこれが、どうこうと言うことも、ありませんね。
(先月も言ってた気がする・・・)
太陽が出ないんです。
パネルの劣化がどうとか、細かな話ではないですね。
こんな天気では、太陽光つけているだけ無駄ですね。
ただ、金を食ってるだけ・・・
まぁ、こんな年もあるよ。
2020年7月の天気情報
とにかくなんでもこんなに悪いのか。
とにかく天気が悪いんです。
一応、データとして、大阪の今年の7月の天気を見てみましょうか。
ほら!?
出ました!!
日照時間は、今年最低の100時間。
昨年から23%減少。
(昨年も130時間と結構悪かったんだね・・・)
前月と比べても、4割減少。
いかに、太陽が出なかったか。
しかも出たのも、月初に少しだけ。
後半はずーーーー・・・・っと、あめ・・・
降水量は、前月の2.3倍。
なんんと、多いことか。
梅雨というより、、、
ここは、雨の街、ロンドン?・・・みたいな。
何もいうことなし!
恐ろしい結果となりましたが、まぁ、気長にやりましょう。
まとめ
と、まぁ、書いてきましたが、本当に今年はやばいなぁ。。。
このまとめの書き出しは、6月と一緒。
言葉が見つかりません。
やばい、以外の何者でもない。
今年は、あきらめるしかないですね。
あと、5ヶ月で6,000kWhとか無理。
(6000kWhあると、累計が昨年並になるんです)
11月とか12月は、2ヶ月で1,500kWhなんで、奇跡的に、8,9,10月で1,500kWhが続くと挽回がありえるけど。
それでも、昨年なみになるだけだからなーー。
2018年とかには遠く及ばない。けど、昨年なみにはとどめたいと、最後はそこにかけるしかないですね。
さぁ、どうなるのか。
今後も報告は続けますんで、よければまた、遊びに来てください!
この記事が、太陽光発電導入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
この散々な状況報告では、諦めようと言う判断になるかもしれません。
ただ、導入コストと利益想定との採算度合いによっては、ありかもしれません。
決して、儲けようとは思わないで下さい。
判断を間違えなければ、有りかもしれませんよ。
それでは、また!
Bye!!
コメント