アマゾンサイバーマンデーで買うべきもの。Amazonミュージックもおすすめ!

くらし

みなさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。

年末ですね。

アマゾンでは、サイバーマンデーが開催中です。

欲しかったものがお得に買えるセールです。

みなさんはもう何か買いましたか?
12月11日(火)午前1:59までですよ!?

まだ、何を買おうか迷っている方に、ぜひ買っておいて損しない商品をご紹介します。

僕も愛用しているこの2つ。

①Fireタブレット

まずは、Fireタブレットです。
アマゾンFireタブレットは、使い勝手抜群。
これは間違いないです。

僕は、一番大きな10インチの「Fire HD 10」を使ってます。

プライムビデオやYouTubeの視聴に重宝してます。
テレビは子供が独占しちゃうし。

また、キンドルライブラリーやプライムリーディングでの読書、楽天マガジンやdマガジンでの雑誌を読むときにも大きい方が読みやすいです。

また、ゲームをするときにも、大きい方がやりやすいです。

基本、外には持ち歩かないので、家の中では10インチでも小さいくらい。

10インチを買う前には7インチの「Fire7」を使っていましたが、その小ささに不満がありました。
10インチは、解像度も上がってとても使いやすい。

僕のおすすめは、断然、10インチの「Fire HD 10」です。

が、コスパともう少しコンパクトさを求めるなら、8インチの「Fire HD 8」もいいかもしれません。

Kindle(キンドル)端末

読書メインで、ブルーライトが気になる人は、「Kindle Paperwhite」がいいのかも知れません。

eインクは目に優しく、疲れにくい。

ただ、Fire端末も、ブルーライト軽減機能が付いてます。
ただし、赤すぎで見にくいですが・・・

また、Fire端末の自動の光量調節は、とても使いやすいです。

電池は、圧倒的にKindle端末が長く保ちます。

充電を気にしないで、読書に没頭できます。

外での読書もとても読みやすい。

新しいモデルは、防水機能も備わりました。

敵なしですね。

さらに、FireタブレットかKindle端末をもっていれば、Kindleオーナーライブラリーとして、1ヶ月に1冊、Kindle本からお好きな本を無料で読めます。

②Fire TV Stick

2番目のおすすめは「Fire TV Stick」(ファイヤーテレビスティック)です。

プライムビデオやYouTubeなどの動画が、テレビとりモンコンで直接操作出来ます。
テレビが手軽にネット化できるのは、とても重宝します。

もちろん、Google「クロームキャスト」のようにキャスティング機能も備えています。
Android端末などから、これまで撮った写真や動画、またYouTubeもテレビに飛ばせます。

リモコンは音声検索も可能で、なかなか使い勝手も考えられています。
僕の子供はすぐ使いこなしていました。

今なら、4K映像も見られる「Fire TV Stick 4K」がおすすめです。
どうせ買うなら、これからは4Kですよね、。

YouTubeでも4K動画や8Kまで、少しづつですがコンテンツが増えてきました、
今回のサイバーマンデーでは、値引きがないものの元々がお得な値段ですね。

ただ、まだそこまで要らないという方は、4,980円⇒3,480円と30%オフになっている「Fire TV Stick」をどうぞ!

マストアイテムです。
試しに買ってみるのでも、後悔しないくらいの出費です。

③プライム会員

サイバーマンデーだからと言って特に割引なんかはありませんが、アマゾンの利用が多いなら、迷わずプライム会員になって損はないでしょう。
僕は、dTVをやめ、プライムビデオを見るためだけにプライム会員になりました。
ところが、そのお得さといったら、抜群です。
他に並ぶものはないほど。

プライムビデオ

アマゾンプライム会員なら、テレビの大画面で楽しい国内外のテレビドラマや映画など見放題です。
僕は、このプライムビデオを楽しむためだけのために、プライム会員になったほど。

楽しく夢中になりすぎて、夜も眠れないほどハマるドラマが山ほどあります。

今は、「ゲームオブスローンズ」にハマってます。

みなさんにも、是非見て欲しい。

面白すぎて、途中では止められません。

年末年始の、この時期に一気に見てほしい。
時間がどれだけあっても足りない。
お正月は決まりですね。

プライムミュージック

プライム会員なら無料で100万曲以上の音楽が聴き放題です。
BGMにちょうど良い。
ほんと、色んなジャンルの曲があります。
ただ、古くてマイナーな僕のお気に入りの曲はなかったですw

また、最新の局こそないものの、まあまあの品揃え。
これが無料でついてくるのは、ほんと信じられません。
神レベルのサービスです。アマゾンプライム!
僕の利用の仕方は、ジャズアルバムや有名アーティストのベスト盤、年代ごとのグレーテストヒッツなど、簡単検索でマイアルバム登録、いつでも気軽にBGMとして最高です!

でも、他社の音楽配信サイトと同じくらいの曲数や新曲を求めるなら、「ミュージックアンリミテッド(Music Unlimited)」です。
4,000万曲が聴き放題で、ダウンロードも可能。
プライム会員なら月額780円。
安いですね。
しかも今なら、3ヶ月99円で聴き放題のキャンペーン中。

試すにはいい機会です。

「アマゾンMusicUnlimited」のお試しはこちらから

プライムリーディング

これは、おまけ程度で考えてます。
本の数が圧倒的に少なくて。
たまに、読みたかった本があったりするので、その時だけ利用してます。

配送特典

プライム品なら配送料金が無料です。
よくアマゾンを利用するなら、とてもお得です。
お急ぎ便もただ!

その他、特典がいっぱい

日用品や食料品のお届けに便利なアマゾンパントリーや、まとめ定期便などで5%オフになったり。
生鮮品はアマゾンフレッシュで。
その他、クラウドを利用してスマホで撮った画像を自動保存するなど、スマホの故障でも安心の機能が使えます。

などなど、まだまだ特典はいっぱい。

信じられないくらいの特典がいっぱいのアマゾンプライムは、お正月の前に申し込むのがよいでしょう。

④アマゾンエコー

アマゾンエコーなど、音声認識スマートスピーカも使い勝手は良さそう。

「アマゾンエコーDOT」や「アマゾンエコーPlus」は、お得になってます。

「アマゾンエコーShow」が欲しいです。
画面付きが使いやすそう。

ただ、僕は「Fire HD 10」タブレットを持っているので、これが「アマゾンエコーShow」の画面の代わりとして使える機能が日本に展開されるのを待ちたいと思います。
アメリカではすでにそのサービスが開始されているとのこと。

 

まとめ

色々、書きましたが、やっぱりアマゾンサイバーマンデーは、アマゾン端末を買うのがお得と思います。

もちろん、いろいろなアイテムが安くなっているのでよいのですが、アマゾン端末をまだお持ちでない方は、端末の購入も考えてみては?

そして、みなさんが楽しい冬を過ごして、よい新年を迎えられますように!

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました