わが家の太陽光発電:2018年11月の実績報告

i-smart(マイホーム)
torstensimon / Pixabay

みなさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。

寒くなってきましたね。
いよいよ、冬が本格化です。

我が家は、11月末から床暖房をスイッチオンにしてます。

暖房費やら何やらで電機代が上がってしまう季節。
一方、太陽光は弱くなり太陽光発電量も落ち込んでしまいます。

しっかりと、想定値以上は稼いで欲しいですが。

さあ、11月はどうだったのか?

結果報告行ってみよーー!

2018年11月の太陽光発電量は?

では、11月の発電量は、、、

907kWh

どんなかと言うと、去年の11月とほぼ一緒。
表を見てみましょう。

想定値よりは、21%上回っています。
嬉しい限りです。
先月も、19%ほど想定値を上回っていますので、9月に大幅に下回った以外は順調に来ていて安心です。

後は、1年最後の12月がどうなるかです。

が、、、
12月入ってから、ずーーーーっと曇りが続いているので、かなりピンチ。
せめて、想定値には届いて欲しいものです。

ちなみに12月の想定値は「691kwh」
9日終わって、「190kwh」ととても微妙な感じです。

昨年は、「793kwh」となっているのですが、到底無理そう。
せめて、想定値だけでもクリアしてほしい・・・といった感じ。

天候はどうだったのか?

話しを11月に戻して、、、

想定値に対して結果は良かったので、満足ですが一応、天候はどうだったのか見てみます。

降水量は、2017年11月より少なかったのですが、なんと、日照時間も短い。
11時間ほどですが。

昨年より、5kwh少ないのですが、1時間平均約「6kwh」くらいの発電量で計算すると、60kwhくらいは少なくなっている計算です。
ところが、実際は5kwhで済んでいるので、これは気温の差としたいと思います。

昨年よりは、平均気温が2℃ほど高いので、発電効率はよかったという事にしましょう。

太陽光発電は、パネルが熱すぎても発電効率が落ちるのですが、冷えてももちろん効率は落ちます。

と、勝手な分析をしてみましたが、結果が良かったので心に余裕があります。

すいませんw

まとめ

11月は結果がよかったので、まずは一安心です。
後は残すところ12月だけです。

一応、今年を見ても9月に大きく凹んだ以外は、おかげ様でまあまぁ順調でした。

それにしても、いきなり寒くなりました。
昨年の11月よりは、平均気温があったかいとはいえ、10月よりはいきなり冷えましたね。

今年は、関東以西は暖冬との予報が出ていますが、どうなんでしょうか。

一条工務店は全館床暖房で、家中ぽっかぽっかで快適にすごせますが、それなりに電機代はかかります。
暖冬だと、電機代が楽になるので嬉しいのですが、地球温暖化は気になります。

また、電気代の報告も来春くらいにはさせてもらいますが、去年よりはかからないことを祈りつつ。

暖冬予想とはいえ、なんだかんだで冬は寒くなるので、皆さんも体調管理には気を付けてくださいね。

それでは、また。

欲を言うとちょっと物足りないです。

20%近くは上回って欲しかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました