「LG style3」用の画面保護フィルム最適解!?はしが浮かない、完璧フィット商品紹介。

スマホ・携帯電話

みんさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。

今回は、商品紹介です。

docomoオンラインショップで割引してお得に販売していたスマホ「LG style3」を、遅ればせながら、先月購入しました。

そこで、スマホケースと画面保護フィルムを、さがしていましたが、納得のいくいいものをGETできましたので、紹介していきたいと思います。

それでは、いってみよー!

docomo LG style3

ドコモから出ている「LG style3」は、廉価モデルのスマホながらコスパ最強と言われるスペックを備えています。
今回、ドコモオンラインで割引がありお得差が増していたので、思わずポチってしまいました。

スペックはこちら。

画面は有機ELだし、なんたってCPUは、2年前の最高チップセット、クアルコム社Snapdragon845(スナップドラゴン845)を搭載しています。
これは、当時のハイエンドモデルが採用していた4G最強のもの。
2年落ちながら、今でも問題なくサクサク動きます。

さすがです。

たまに残念なのが、バッテリーの保ちとスピーカーがモノラルなことです。
また、ぼくはあまりわかってないですが、カメラ性能が少しレンズにたわみが生じるという意見もあるようです。

おすすめの保護フィルムとケース

さて、簡単なスペック紹介をしましたが、さっそくおすすめのスマホケースと画面用保護フィルムを紹介したいと思います。

「LG style3」には、残念ながら充電器はおろか、最近よくあるTPUのスマホケースや付属品はまったく入っていません。

入っているのは、簡単な説明書のみでした。

この価格帯で有機ELというのもすごいですが、裸のままだと大きな有機ELの画面を割らないように気が気でありません。

なので、画面保護フィルムは必須ですが、調査しても、画面の端が少しだけカーブしており、なかなかぴったりとフィットするものがないと言う意見ばかり。

半ば諦めていたのですが、ふと見つけたこれは、幅が狭いタイプでカーブしている手前までを覆うタイプ。
試しに購入してみたら、なかなかいい感じでした。

少しだけ、合わせて購入したスマホケースとともに使用すると、両端にそれぞれ4㎜づつくらいフィルムがない部分ができてしまうけど、浮くよりはいいかな。

自分で切るタイプにすれば、話は別ですが、市販品では浮いてもいいからなるべく全体を覆うか、少しの隙間があっても浮かないでぴったりさせるかのどちらかですね。

幸い、ぼくが購入したタイプでは、クリアタイプや低反射タイプ、ブルーライトカットタイプなどいろいろ好みで選べるのも良いところです。

現状、困っている方は試してみては?

また、一緒に買ったケースも紹介しておくのでよかったら一緒にどおぞ!

普通のTPUケースですが、めちゃくちゃ透明感があってクリアで安い!!にも関わらず、内側がエンボス加工っぽいくなっていてスマホにべったりくっつかないし。
なかなかいいのではないかと思います。
ボタンを押した感覚も悪くない。ちゃんと押せます。

それでは、今回はこのへんで。
またね、ばいばい。。。

See Ya!

コメント

タイトルとURLをコピーしました