みなさん、どおもこんにちは!
ずっきーです。
さぁさぁ、3月の実績です。
2月は、相当頑張ってくれましたが、3月はどうだったのか?
今年は、このまま突っ走って欲しいものです。
でも2月後半、天気が崩れてましたし・・・
つべこべ言わず、とりあえず、さっそく見てみましょうか。
それでは、いってみよー!
なお、今年は、目標の「14,500kWh」を設定して、その目標値に対しての進捗状況についても報告していきますので、より状況がわかるようになると思います。
おまけで、過去の年度に対しての進捗率も掲載しています。
そうすると、今年はどのくらい進んでいるのか、または遅れているのかの目安になるかなと。
データで楽しんでいます。
それでは、どおぞ!
2021年3月の天気情報
大阪の3月の天気は、まぁ、暖かい方でしたね。
すごくマイルドな天気だったかなぁ、と記憶しています。
平均気温を見ても、約12度とここ数年で一番高いです。
ただ、雨が多い。
過去、最高の降水量です。
2018年に比べれば、わずかですが最高となっています。
日照時間はどうだったでしょうか。
過去に比べれば、5年のうちでは真ん中です。
それなりですね。
何とも言えないですが、天気の傾向としては、2018年に似ているのかもしれないですね。
2018年は、暖かめであり、そのせいか雨も多いけど、日照時間も多い。
2018年は、日照時間、5年のうちダントツ長いです。
今年2021年は「183時間」でしたが、2018年は「220時間」
200時間を超えたのは、唯一、この2018年のみ。
ただ、今年も極端に少ないわけではないです。
他の年は、190時間だったり、176時間。
一緒くらいのレベルではあります。
が、これらの年は雨が少ないんです。
なので、2018年に似ているのかな?と思ったわけです。
もっと、データが増えなければ何とも言えませんが、、、
このあーでもない、こうでもないと言っているのが、楽しいですね。
次に、発電量を見ていきます。
2021年3月の太陽光発電実績
さて、2021年3月度の発電実績を発表です。
・・・じゃん!
「1,311kWh」
・・・
ふつう、でした。。。
表はこちらです。
まぁ、日照時間通りですね。
2017年「1,336 kWh」、2020年「1,314 kWh」とならんで、「1,311 kWh」
つまり、過去に対して、差を詰める、あるいは、抜きん出ることは、3月ではできませんでした。
3ヶ月間の累計値の進捗を見ていきましょう。
想定値(シミュレーション)に対して、25%の進捗率です。
1年でいうと4分の1、つまり3ヶ月過ぎたので、シミュレーションどおりと言う感じでしょうか。
進捗率は、悪くはありません。
ただ、過去すべての年度に対しては、25%に届いてないんです。
よくないなぁ。。。
特に毎月の実績が、とりわけ悪いわけでもないんですが・・・
これが、パネルの劣化なのでしょうか?
しかも今年の目標値「14,500 kWh」に対しても、4分の1にはとどいていないですね。
んー、もう少し、見てみなければですが・・・
まぁ、1年で見ると、特に発電量が減る11月~2月のうちの、2ヶ月が入っていて、全体の4分の1に少し届いていないくらいなので、頑張っている方だと褒めるべきですかね。
ただ、天気のいいうちに少しでも・・・と、思うのは・・・
毎年、夏になると、雨が多くて全然ダメな過去を思い出すと、悪い成績が頭をよぎるから。
あの、悪夢が・・・
しかも、あたたかい年は、特に台風や梅雨が激しくなりそうで・・
まぁ、もう少し見ていきましょう。
まとめ
まぁ、まだ、頑張っているほうかな・・・と思います。
この先が心配ですが・・・
欲を出してはダメですよね。
今年は1月、2月と実績がちょっと良かったので、期待もしてしまって。。。
世間では、電気自動車の流れも激しく変わっていて、太陽光発電のある家庭では、補助金も出るようなことになっています。
脱、炭素社会に向けて、世界中が大きく動いています。
そんな中、エコな発電の太陽光発電は再注目されているのだと思います。
投資リターンとしては、投機的な要素が多分に含まれていますが、クリーンな社会の実現に向けて、意識の高い方は、リターンよりもライフスタイルとして導入する方も多くいるかもしれません。
そんな方の、参考になれば嬉しい限りです。
災害時には代替エネルギーとして活躍してくれるでしょうし、より安く導入できれば、儲けがでなくてもとんとんであれば、非常に価値が高いものとなると思います。
それでは、よいエコライフを!
では、また。
See Yah!
2ヶ月連続のよい成績には心躍るような気持ちもあります。。。
なんか、こんなこと久々な気がして。
さて、累計としてはどうなんでしょうか。
今年は、目標設定した年間「14,500kWh」に対する進捗も見ていきます。
1月と合わせて「1,942kWh」は、13%の進捗率です。
冬の時期としてはまぁまぁではないでしょうか。
まだ2ヶ月なので何とも言えませんが、目安としては、2017年と2019年の間くらいの成績になればと思っています。
今のところ、1月と2月の合計で1,942kWhは、実は歴代1位の記録になっています。
なので、このまま突っ走ってほしいですね。
歴代トップは無理でも、2番目、3番目くらいにはなって欲しいですね。
さて、幸先のよいスタートを切っていますが、いろいろ天候も不順ですし、3月はすでに雨が多くなっていてあまりデータが芳しくありません。
この3月~5月、梅雨前までは稼ぎ時なので、何とか晴れ間が多くなってほしいものです。
最後に、太陽光発電パネルの導入は、投資ではありませんよ。
投機のようにも考えて、これで儲けるとかもとを取るなんてことは考えない方が無難です。
あくまでも、災害対策であったり、環境負荷を少しでも軽くするために貢献しているんだという気持ちの持ちようです。
自己満足?
太陽光パネルを製造するのに、二酸化炭素をばんばん出していたんでは本末転倒。
省エネも環境負荷軽減もあったもんじゃないです。
微妙かもですね。
よく考えていただきながら、導入を検討してはいかがでしょうか。
個人的には、オール電化などの家には、太陽光発電は蓄電池と合わせれば最高のシステムだとは思っています。
それでは、今回はこの辺で。
どなたかの参考になれば幸いです。
よいスマートライフを!!!
See Ya!!
コメント