NBAプレイオフ間近!ますます混戦のウェストで、プレイオフ信州はどのチーム?

NBA

みなさん、どおもこんにちは!

ずっきーです。

NBAシーズン2022-23もいよいよ大詰め。

レギュラーシーズンも残すところ10試合あまりとなりました。

レギュラーシーズンが終われば、さらにアツくてエキサイティングなプレイオフに突入するわけですが、今シーズンはいつにも増して混線模様。

特にウェストでは2ゲーム差以内に6チームとかがひしめいていて、もっとも大変なのが、プレイインチームです。

プレイインは、7~10位のチームがプレイオフの出場権である7位と8位をかけて繰り広げられる前哨戦トーナメント。

これがアツくてアツくて。

プレイオフのプレマッチとしては最高の前振りとなります。

果たしてどのチームが10位までに入るのか、勝手に予測してきましょう!

それでは、行ってみよー!

気になるレイカーズの現在位置は?

前回、この記事をだして勝敗を予想したのですが、何と驚くことに、3月13~20日までの5ゲームですべて勝敗があたってしまいました。

NBAプレイオフ進出に赤信号!キング・レブロン離脱で大ピンチのレイカーズを応援したい!!!
みなさん、どおもこんにちは! ずっきーです。 今日は、けがで数週間離脱することになったレブロン率いるレーカーズのプレイオフ進出がどうなるのか? 気休めかもしれませんが、勝手に考察しながらみていきましょう。 ...

レイカーズは41勝41敗でプレイインに進出するための最低ラインとして設定した勝敗予想でしたが、ここまで当たるとは思いもしなかった。

これは最低ラインとして、もっと勝って、6位までに入って欲しいと密かに祈っています。

そんな調子で、このプレイイン圏内にいるチームの勝敗を予想して、勝手にレギュラーシーズン終了時の順位を予想してみます。

マーベリクス(3月20日時点7位)

現在、ドンチッチがケガで戦線離脱中で、カイリーも本調子ではない状況。

このビッグ2がいない中、結構苦しんでいます。

ただし、クリスチャン・ウッドやハーダウェイJr.、グリーンなどが頑張っていて、まわりのロールプレーヤーで何とか繋いでいる状況です。

正直、ネッツに移籍したディンウィディやフィニースミス、NYニックスへ移籍したブランソンの抜けた穴が大きすぎるとは思っていますが、その分、ハーダウェイJr.などが成長したら良いだけ。

ベースのレベルが、他のプレイイン圏内のチームよりは一枚、上とは思います。

残りのゲームでは、7勝3敗で一番プレイオフに近いチームと思っています。

調子がよければ、6位も狙えるのではないかと思います。

結果としては、43勝39敗で、「7位」予想。

レイカーズ(3月20日時点11位)

レイカーズは、レブロンがいないので安定性に不安が残りながらも、ADを筆頭にディーロやリーブスなどが確実に得点を稼ぎ、バンダービルドやシュルーダーが活力をもたらしてくれています。

われらがハチムラルイ君は、安定感を増してきたように思います。

欲しいときに、確実に得点を重ね、穴だったディフェンスも少しづつ改善しているように思います。

安定感はもしかすると、チーム随一かも知れません。

爆発力がないだけに目立たないですが、確実に仕事をこなす職人技に近づいているかもしれませんね。

もくもくと背中で語るレナードにますます似てきた感があります。

期待しかない!

そんなレイカーズが、7、8位といったような上位に食い込む可能性が大きくなってきました。

今後、ウェストの強豪チームと直接対決がふえてくるだけに、何とかものにしてうえへいきたいですね。

もう少しでレブロンも戻ってくるとのことで、さらに層が厚くなったレイカーズで、優勝目指してプレイオフ進出も夢ではないのはないかと思います。

結果としては、41勝41敗で、「8位」予想

 

サンダー(3月20日時点9位)

ここへ来て勢いづいているのが、OKCサンダーです。

エースであるSGAを筆頭に、ジョシュ・ギディが安定感をもたらし、ルーキーとは思えないウィリアムズは勢いに乗ったら止まりません。

見ていて、なぜか簡単に負けないというか粘り強い守りで、ねちっこく食らいつき最後には競り勝ってしまうんです。

クラッチタイムで一番見ごたえあるチームのひとつでしょう。

この勢いは、本物だ!

どこまで続くでしょう。

予想は、最後、40勝42敗で「9位」 くらいかと思っています

ウルブズ(3月20日時点8位)

ウルブズは、苦しいシーズンになっていますね。

ゴベアがまだいまいちフィットしておらず、と言うか、使える人がいない。

アンソニー・エドワーズがまだまだ、うまくコントロールできていないので、これを補うためにコンリーがやってきた。

奇しくもエドワーズがケガをして、KATがケガから復帰して、コンリーがうまくリードして、いきなりすべての歯車がカチッとはまり出した感じがしないでもありません。

9位と同率くらいで「10位」でプレイイン圏内に滑り込むかもしれません。

ジャズ(3月20日時点10位)

厳しい結果になりそうなのが、ジャズ。

コンリーがいなくなり、クラークソンとセクストンがケガで離脱中。

マルカネンが孤軍奮闘中ですが、苦しい展開が続いています。

赤信号が点ってしまっています。

結局、前半に大方の予想を覆し、めちゃくちゃ勢いがありましたが、ここへ来て失速。

ちょっと厳しいと言わざるを得ない状況。

惜しくもプレイイン圏外かな??

予想順位

色々あーだこーだ言ってきましたが、結局の予想順位はこうなります。

そして、本戦に行くのは、やっぱりレイカーズとマブスではないでしょうか。

さぁ、イーストも混線ですが、ウェストは超混戦と言っていいのではないでしょうか。

それだけ、どのチームもベースレベルが拮抗してきていると思います。

こうなると、どこがファイナルに行ってもおかしくないのではないでしょうか。

まったく予想と違う結果になることでしょう。

まとめ

ウェストの王者には、やっぱりナゲッツが一番近いとは思います。

さぁ、昨年王者のウォリアーズはどうなるか?

KDを補強したサンズは?

レイカーズはどこまで行ける?

ウェストが面白すぎて、好き勝手語りましたが、みなさんの優勝予想はどうでしょうか。

果たしてウェストのちーむなのか?

それともイーストのチームなのか?

セルティクスは昨年の雪辱を果たせるのか?

みどころたくさんすぎて、寝れなくなりそう。

GWもプレイオフ一色になりそうです。

泣いても笑っても、あとレギュラーシーズンはあと10ゲーム。

みんなで楽しんで、応援していきましょう。

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました