東京出張。さあ夕食は?東京は立ち食いそば天国だった!

グルメ
PublicDomainPictures / Pixabay

 

みなさん、どうも。
今週は東京出張のずっきーです。

地方から来ると、東京は通勤ラッシュがすごくて、一日の体力を朝だけで消耗しちゃうって思います。
同時に、それでもバリバリ働く人たちは、すごいなーっていつも圧倒されます。

そんな東京に出張に来ての楽しみは夜ご飯です。

お昼も楽しいけれど、同僚や上司と一緒だと、どこで食べるとか自由が利かないし・‥

今回は、そんな食べ物の話です。

出張先での夜ご飯は、一人で何食べますか?

取引先の接待がありますか?
東京本社への出張であれば、動機と久々、飲みに行くって方もいるかも知れません。

僕の場合、夜は基本、一人です。
(気楽でいいです)
そんな一人の夜、何食べますか?

僕は結構、一人で居酒屋なんかも行ってしまいます。
ただ、東京でも、止まる場所によってはやりません、てかできない。
渋谷とか銀座とかで一人居酒屋は、さすがに無理っす。

最近は茅場町、日本橋界隈で宿泊しています。

その辺りだと、サラリーマンが多かったりで、結構一人で入りやすい居酒屋や焼き鳥、中華なんかのお店が結構多いです。

最近ハマってるのが、ホテルの部屋にいろいろ持ち込み、テレビやYouTubeなど見ながら、一人晩酌です。
これ、めちゃくちゃ、くつろげますよね。

ただ、ずーっとホテルに閉じこもりも何だかなー、っと。

せっかく、違う土地に来たので、少しぐらいはその街の雰囲気や土地の食べ物なんかを楽しみたいのです。

東京では、「立ち食いそば」が多い。

みなさんは、出張先で夜ご飯、何を食べますか?

夜ご飯にも、お酒を飲んだシメにも最近ハマっているのが、「おそば」です。

この年になってくると、お酒を飲んだあと、夜中、寝る前にシメの定番であるラーメンは結構キツイかなぁと感じてしまいます。

茅場町は、中華料理屋さんやラーメン店が多いと思いますが、「お蕎麦屋さん」も多いと感じます。

実際に歩いていると、特に「立ち食いそば」が多い。

もう、「そば天国」ですね。

蕎麦好きにはたまらない。

会社の帰りに小腹が空いたら、ワンコインでそばをすすれる。
夏は、ざる。
体をあっためたい時は、あたたかいおそば。

バリエーションも豊富で、月見やきつね、肉そば、天そば。

 

ところで、知ってました?

きつねそば。とたぬきそばの定義、関西では関東と違うんですよ。

僕も、北海道出身なので、関東での認識が定着していたので、
おあげさんが入っているのが、「きつね」。
天かすが「たぬき」。

と、思っていたら、
関西では、
きつねと言ったら、「うどん」
たぬきと言ったら、「そば」
なんですよ。
で、てんかす系はかまぼこと一緒に入った、「ハイカラ」というのが似ています。

文化と言うのは、つくづく面白いです。

そばの効能

結局、今回の出張では、4泊して、毎晩おそばを食べました。

お持ち帰りにしたり、お店を変え、メニューを変え。

いやー、ほんと蕎麦好きにはたまりません。

 

ほんと蕎麦屋さんが多く、ひとつのブロックに2、3店舗並んでいることも少なくありません。

 

そばって、夜食べても胃にもたれないんですよね。
(えっ?・‥僕だけ!?)

そばにはルチンという成分が豊富で、整腸作用があり血液をサラサラにしてくれます。

また、低インシュリン食材(低GI値)であることから、急激な血糖値の上昇は少なくダイエットにも向いています。

さらに、良質な植物性タンパク質や肝臓によいコリンもあり、お酒のお供に最適。

さらにさらに、食物繊維も豊富

その他、ミネラルや必須アミノ酸も含まれていて、いいことづくめ

「いくら体にいいとは言え・‥」と、嫌いな人はしょうがないが、
僕にとっては、何よりも、おいしい!!!

わさびと塩だけをつけて食べたり、天ぷらや日本酒と一緒に食べて、ちょーうまい!
幸せです。

一人晩酌にももってこいですね。

まとめ

と、言うことで、東京で一人の夜に、夕食・夜食、シメにとお蕎麦を堪能してきました。

そばは健康にもいいということで、メタボを気にする中年や美容を気遣う女性にも嬉しい食材。

大阪にいると、お蕎麦がたまに恋しくなります。

結構、関西ではおそばって、高級なんですよ。

それは、それでもちろん美味しいけど、ざるそばに1,000円とか1,200円とか出したくない。

「そばは、庶民の味だー!」って。

 

気軽に、ちゃんと挽きたてのそばが、ワンコインとかで食べれる東京は、羨ましいっす!

まさに、そば天国

 

と、今回は、とりとめのない、こんなグルメのお話でした。

ぜひ、東京では、おそばをたのしんではいかがでしょうか!?

では、また。

※そばアレルギーの方は、ごめんなさい。絶対に食べないでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました